2017軽便祭、お疲れ様でした
第13回軽便鉄道模型祭から先ほど戻って参りました。例年に無く疲れが半端無い状態です。バテバテです(断言)
皆様、お疲れ様でした。&
ありがとうございました。
今更ながら出し物は猫屋線レイアウト(小茂内鉄道猫耶線)と簡易軌道お立ち台(庶茂内村営軌道広寒別車庫)の2点でした。
自分の展示状態を相変わらず撮り忘れてまして、特に猫屋線レイアウトの全体像はブレてしまった上の1枚だけでしたので、乗り入れを戴いた時の記念撮影から概ね全体像が判る様な画像(左)を追加しておきます。今後の本家猫屋線は簡易軌道の展開も始まるそうですので、これを期にナローファンが増えると良いなぁ~。更にはモデラー出展の方も増えると好いなぁ~。
乗り入れてくださった皆さまの作品紹介や報告反省等は後ほど改めて致します。当作品に足を留めてくださった方々、お声掛けくだった方々、作品をお持ちくださった方々、また留守番を引き受けてくださった方々、誠にありがとうございました。
末筆ですが、ご尽力を賜った軽便祭スタッフの皆様に改めて感謝申し上げます。
The comments to this entry are closed.
Comments
本日はレイアウトを使わせて頂きましてありがとうございます。 線路配置の妙とストラクチャーの生かし方など、今後の私のレイアウト作成に参考になりました。
来年の祭りが楽しみです。
Posted by: ム | 2017.10.01 23:54
みのるさん、昨日はレイアウトを使わせて頂き、ありがとうございました。
youtubeに初めて動画をアップロードしたのですが、これって色々大変ですねー。
車輌より、奥のレイアウトにピントが合っているのは、怪我の功名でしょうか。
https://www.youtube.com/watch?v=G4idkQM6itU
またモデラーとして手を動かしたくなる、きっかけを頂き感謝しております。
Posted by: えふ | 2017.10.02 17:24
※今晩中に別記事を1本上げます。
ムさん、えふさん、こんばんは。
このたびは、一緒に遊んでいただきありがとうございました。
>ムさん
来年は日程が少々厳しいので何とも言えませんが、参考になった部分があれば嬉しいです。
>えふさん
さっそく動画を拝見しました。好いですね。
何かの模型再開?のきっかけになったのであれば、光栄です。
Posted by: みのる | 2017.10.02 20:04