届いた!
近年に無い程の猛暑も一段落、身体が2つ欲しい程の忙しさも一段落、チョッとだけホンのチョッとだけですけれど、忙中閑ありです。Webを見ていると、この時期は模型関係のイベントも目白押しのようですが、悲しいかな足を向けている暇はありません。・・・夏イベントで行けそうなのは盆明けのJAMくらいでしょうか?
しかし、祭も2ヶ月先に迫ってきました。
公式サイトでは正式に出展者が発表されました。栂森先生!今年も一緒にがんばりましょう~。今は静かな北九のアニキも、水面下で新作を作っていると勝手に想像しつつ、まずはエールを送ります。
もちろん私も他人事ではありません。思川オマージュは盆明け後に一気に仕上げる予定なので、今は地道に各シーナリィーパーツ?作りに励んでいます。←(左)自作のトンネルポータルですが、キッチリと線が揃わないところは性格ですかねぇ(泣)。素直にプロトタイプ通りにスチレンボードで作った方が印象的だったかもしれません。また車両も作らないと様になりませんから、8月後半が勝負です!出かけている暇はありませんが、JAMで秀逸なレイアウトを見るのも良い刺激になりそうです(悩)。ところで、クリクラのフィニッシュ祭!?が気になります。何かお題が出て、そのフィニュッシュワークをお披露目するのでしょうか?クリクラサイトでの正式発表が待ち遠しいですね。
何れにしても、今は、出かけたくとも出かけられません。そんなマニアの味方と言えば、嗚呼!通信販売!?
予約していた品物が届きました。
なんだっ、結局、買ったんかぃ !?
と言わないでぇ~。(爆)
IMON通販で『私が見た特殊狭軌鉄道』第3巻の入荷状態を毎日確認していたら、偶然にも新規入荷予約の欄に「日本精密模型」の文字を見つけました(今日の時点では品切れです)。果たして3ロット目なのか2ロット目の余りなのか不明ながら、再びマニ60を入手できる機会をいただいた訳ですから、このたびは素直にポチっと購入ボタンを押してしまいました。一緒に電暖のパーツとスユ13(天プラ)もお買い上げ。
マニ60は意外に付属パーツとインレタ貼りが多くて、端梁交換とベンチレーターを付けただけでギブアップしてしまいました(激汗)。車番は資料を参考に考えてから貼りますので、屋根塗装とかドアノブの色指しとか保護棒の交換とか、細かな仕上げはその時に一緒にする事にします。概ねアクラス製品と似たような雰囲気ですね。
腰を据えて模型もできずに悶々としていると、少しのきっかけで散財必須ですね。
The comments to this entry are closed.
Comments
猛暑続きますね、思川オマージュレイアウトのお盆明けからの猛ダッシュ!を楽しみにしてます。
マニ60・・・う~ん、欲しいかも。
Posted by: ム | 2015.08.10 06:51
ムさん、こんばんは。
使う当てもないままマニ60を買ってしまいました。(^^;
思川オマージュは今月中に仕上げないと先が見通せませんので、気合を入れて作りたいと思います。
Posted by: みのる | 2015.08.10 18:16