さて、簡易軌道レイアウトですが、レール敷設は一部に留まっております(汗)。


市販品を使うとレールが太いですね。(^^;
さりとて、ハンドスパイクする元気もありません。単なる偶然か或いは謀略なのか、ポスターの構図と似たような風景が再現されるはずです。何しろ参考写真が同じですからねぇ(遠い目)。この自走客車のお面は、あまり似ているとは言えませんので、後ほど(元気があれば!?)改修するつもりです。因みに模型は泰和タイプ、ポスターは釧路製作所タイプですので、お間違いなく。泰和タイプなのに泰和の顔をしていないのですよ(苦笑)。
果たして、今月中にお披露目できる程度になるでしょうか?乞うご期待!
Comments
ほんと、猛暑ですね(遠い目)
歳取って模型工作をするには、そして「完成を早めるため」には、市販品を使わないとムリですよね。
私などは幸運なことに「細かいことは気にならない」性格に加えて、最近は「細かいものが見えない(老眼とも言う)」を神様が与えてくれたので、ますますその傾向が強まってきております(ち~ん)
Posted by: ム | 2014.08.06 06:42
ムさん、こんばんは。
暑いですね~。
うまく市販品を利用して作らないと、最近は気力が続きません。車両も、キットを加工して納得の行くまで作り込むよりも、完成品を買ってしまいます。(^^;
Posted by: みのる | 2014.08.06 20:04