鉄模連ショウだが
何か秋を通り越して一気に冬になった感じがします。もう11月になりますよねぇ(遠い目)
今日明日は「鉄道模型連合会」のショウです。珍しく土曜日(30日)は時間があるので、出かけようかな?と思っておりましたけど、う~ん、かなりの雨脚だったので断念しました。夢屋の「上田交通モハ4251ほかキットや、レイルロードのEh素材、小メーカーの新製品を見たかったのですけど・・・、根性なしでごめんなさい。
その上、
散々調子が悪かったパソコンが本日クラッシュしました(^^;。
OSが壊れてしまった(リカバリーディスク行方不明)ので、まぁ何と言いますか、何もできませんorz。幸いにハードディスク自体は動きますので、ファイルの救い出しはできますけど、新PCへの常駐ソフトの再インストールにかなり手間が掛かりますね(苦笑)。今まで使っていたソフトのCDをどこにしまったのか?探し出すところから始めています
しらさぎ号は概ね完成状態になりました。ただ画像ソフトほかアプリケーションを新PCに移設していないので、お披露目は後ほど(汗)。
※画像はとりあえず救い出したファイルの中から脈絡なく1枚。
« ミリタリー本 | Main | しらさぎ号、まもなく »
The comments to this entry are closed.
Comments
台風、どうやら関東にはあまり被害を出さずに去っていきましたね。
鉄模連のショー、土曜日はあれこれと用事が多いうえに、車を整備に出すために、久々に東京地区内に行った(都会の道路の運転は怖いな)ので、行かずじまいでしたが、さてはて、今日はどうしたものか?
模型工作については、すっかりダラダラとしてしまったので、反省してやっと草撒き職人をテストしました。
新しいことをやるのって、それなりにパワーが必要なものですね。
Posted by: ム | 2010.10.31 12:17
こんにちわ。
模型ショーは行こうかなぁ?と悩んだ挙句、断念です。いやはや根性なしです。(^^;)というか、夏の間にNのフル編成2本も買っているので、緊縮財政ですねん。
TOMIXの杉。探してみます。情報ありがとうございます。
EF60一般色発売延期。。。なんでなんだろ~。
EF64延期。うーんうーん。
まぁ懐に影響ないのでよしとしますか。(苦笑)
PCは困りましたね。僕のもそろそろ経年ですので、不安材料は一杯。。。再インストールは一回やりましたが、ソフト更新やら、デバイスドライバやら、てんやわんやでした。丸一日掛かったような気がします。
Posted by: ほお次郎 | 2010.10.31 14:05
こんばんは。
結局、模型ショウは行けずじまいorz。夢屋の上田交通のキットが欲しかったなぁ。悔しい~
>ムさん、
。
次の一歩を踏み出す時って、本当にパワーが要りますね(苦笑)。草撒きテスト、Blogで拝見しました。好い感じに見えます
>ほお次郎さん、
我家のPCはMe時代から使っていましたので10年選手でした。OSの再インストールをすればまだ使えそうです(笑)。EF60一般色の発売延期は「塗装が云々・・・」とサイトに出ていましたけど、実際はどうなのでしょう(?_?)
Posted by: みのる | 2010.10.31 17:40
鉄模連ショー行ってきました。
夢屋の上田交通、完成品が展示されていましたが、確かにいいです。
キットの販売は、12月かな?とのことでした。
Posted by: ム | 2010.11.01 07:02
ムさん、こんにちは。
情報をありがとうございました
模型ショウのレポはほとんど見当たらなかったので助かります~。
Posted by: みのる | 2010.11.01 12:51
うっかりして、肝心なことを書くのを忘れました。
クマダさんのコーナーで、OゲージのEF63がESUのサウンドを鳴らしていました。
たぶんEF62と同じだと思うのですが、大変いい感じでした。
ということで、みのるさんのEF62のサウンド化、楽しみですね。
ということまでは確認したのですが、うっかりして新型のESUのDCCコントローラを見てくるのを忘れました。
アンテナ低いぞ!=>自分
Posted by: ム | 2010.11.02 06:58
ムさん、こんばんは。
>クマダさんのコーナーで、OゲージのEF63がESUのサウンドを鳴らしていました。
クマタさんもブースを出していたのですね。
0ゲージのロクサンを見たかったなぁ(遠い目)。
しらさぎ号の目処もつきましたから、次はいよいよロクニのサウンドに入りたいと思います。
その前に動かす場所(=地面もの)を何とかしないといけません
Posted by: みのる | 2010.11.02 20:51