これで、ようガスか?
うわぁぁぁ~、間に合わないようぅ、と相変わらずテンパッテいる状態です。
皆さん、寒い日が続いていますので、風邪をひかないようにしてくださいネ。
この忙しい時に、またネコが昨晩入院してしまいました。でも本日無事に退院してきて、ホッ良かった(^^;。
さて、今更ながら「と或る駅」の正体を。
「玉電の用賀駅」でした~。
あっ判ってた?汗。
やっとココまで出来ました。12月3日の時とあまり変化が無いように見えますが、毎日せっせと工作して何とか形にはなりました。しかし2週間もあったのに、これだけしか工作が進まないのは如何なものか!と自分を責めてしまいますネェ(笑)。いやぁでもネ、大変だったんですよ、ココまでにするの(苦笑)。まだ細かなアクセサリーがありません。停止位置表示も試作したら、デッカイ!!!ので作り直し決定です(ヘロヘロ)。
RML15の『ありし日の玉電』P32と比べてみても、似て非なる駅舎が出来上がりました(+_+)。もうコレ以上作れましぇん。
え~前にも書きましたが、この駅は「看板」が売り?なのですよね。でも作っている時間がありません~、と言うか作り方が良く判りません~(味噌汁は写真を撮って縮小したから・・・^^;)、誰か作ってぇ~(T_T)オネガイ。
The comments to this entry are closed.
Comments
みのるさん、いよいよラストスパートですね。
用賀駅すごく楽しみです。
がんばりまっしょい。
Posted by: 西本 | 2005.12.07 13:26
一昨日昨日(12/6~7)と、長崎島原への出張で、島原鉄道と「白いかもめ」に乗ってきました(その内、弊BlogにUP予定)。
「たまでん」、いい感じになってきましたねぇ~。他の人たちと見るところが違うのかもしれませんが、私は線路周りがお気に入りです。
Posted by: さとし | 2005.12.08 01:07
んんんーー!!!良い感じですー!!
駅名看板類!まだ出来てなくてスミマセンー!みんさんにご迷惑おかけしっぱなしで・・・
遅れ遅れなのですが、来週には作りますので出来たらお送りします!
(これを入れなければ用賀駅に魂がはいりません???、人形の目???)
広告看板!も出来ればいっしょに作りたい!!です。
Posted by: kondoura 近藤 | 2005.12.08 12:25
すみませんー!連続で・・・
あまりにも感じが出てますので、感動!!
資料少ない中スゴイ!!(新聞スタンドが泣かせます〜!)
Posted by: kondoura 近藤 | 2005.12.08 12:28
こんばんは。もう大変~(+_+)
西本さん、昨日はどうもでした。
さとしさん、応援ありがとうございます。
kondouraさん、ブログ見てます!ファイトォ~
駅名は自分で何とかしますが、ダメ出ししてネ(で作っていただけると更に助かりますが・・・)。
看板は、あららぎ御大のお手を煩わせてしまいました(^^)v。お楽しみに♪
Posted by: みのる | 2005.12.08 16:58